きょうはこんな日でした ごまめのはぎしり
kumogakure
「クモガクレ」Calumia godeffroyi カワアナゴ科


2002.8.29(
)

 関連会社との会議に出席しました。今までは技術屋として臨んでいたのですが、今回からは品質保証担当者としての立場です。私が後を引き継いだ前品質担当者も、私の後を引き継いだ現技術担当者も出席していましたから、ずいぶん混乱しましたね^_^; 冗談で「私は変り身が早いですから」と言ったものの、出席者全員に混乱ぶりは判ったでしょう。来月も同じメンバーの会議があるでしょうから、それまでには頭の回路の切換えを終っておきたいものです。
 帰宅して、ある同人誌から依頼のあった西脇順三郎論を完成させました。論なんて呼べるほどのものではありませんけど、書き出すとキリがないので、400寺詰め原稿用紙15枚ほどでやめました。主宰者からは何枚でもいいよと言われていましたけど、書かせてもらっている立場としては100枚も200枚も書くわけにはいきませんからね。実際、西脇順三郎について書くとそのくらい行っちゃいそうなんです。論というよりは私見というレベルですかね。この秋には出るようですから、ご覧いただける方にはお読みいただけるとうれしいです。



太田美智代氏詩集『水の中からの風景』
mizu no naka karano fukei
2002.8.31 東京都東村山市 書肆青樹社刊 2200円+税

 水の中からの風景

時折 深い海に堕ちて行く時間がある
ガラス越しに眺める水族館の魚のように
澄んだ水の底では何もかもが透明に映る
私は魚の目になって外の風景を眺める

何故みんな急いでいるのだろう
誰もが胃袋の隅に
消化し切れない砂の痛みを溜めて
前かがみに歩いている
その姿はどこか寂しそうだ

そこだけがやわらかい光に包まれて
乳母車が通る
幸せについて頓着しない赤ん坊の放つコロナだ

ついさっきまで私のいた世界は
水面から顔を出した途端
消散する場景となるのか
いまの時代の現象であるのか
私は魚の目をとりはずして
あらためてぐるりを
みつめる

 詩集のタイトル・ポエムでもあり、冒頭の作品です。視線のおもしろい作品だと思います。第2連、第3連の対比もいいですね。特に「幸せについて頓着しない赤ん坊の放つコロナだ」というフレーズは、「頓着」という言葉の使い方で「赤ん坊」を表現するのに成功していると思います。著者の第一詩集。今までにない新鮮な感覚が感じられ、これからのご活躍を願ってやみません。



隔月刊詩誌『石の森』111号
ishi no mori 111
2002.9.1 大阪府交野市 金掘則夫氏発行
非売品

 まわる/奥野祐子

ボロ布と麻なわでできた
みすぼらしいなりをした男たちが
なにやら ヒソヒソ密談している
それから彼らはおもむろにはなれ
突然狂ったコマのようにまわるまわるまわる
その場所でぐるぐる回りだす
目が回り 白目をむいて
倒れた頭がさし示す方向へ
キリストを伝えに歩き出す
この世で最初の聖フランシスコの弟子たちは
そうやって自分の運命を決めた
私もぐるぐる回ってみる
汗の臭いのするTシャツと短パンの姿で
白目もむかず 倒れもせず
ああ 私には地球のように軸も中心もなく
生きることはなんて頼りない吐き気がする
うっ!ついにしりもちをついてうずくまる
北にも南にも西にも東にも行かなくていい
「ここで生きよ」と かみさまがいった

 「聖フランシスコの弟子たち」の行動もおもしろいけど、それを真似る「私」もおもしろいですね。結局「しりもちをついてうずくまる」だけで「倒れた頭がさし示す方向」はなく、それを「ここで生きよ」と結論づけるところはさすがです。最後の1行で成功している作品だと思います。
 今号では美濃千鶴さんが拙詩集『特別な朝』について取り上げてくれていました。ありがとうございます。その中に「詩も科学も疑うことから始まるのだとすれば、案外両者の距離は近いのではないか」という言葉があります。まさに私の言いたいことをきちんととらえた文章です。後生畏るべし。



機関紙『小劇場』91号
syo gekigyo 91
2002.7.15 東京都豊島区
池袋小劇場・関きよし氏発行 非売品

 今号は赤木三郎さん台本の「セチュアンの善人」の紹介が主でした。「セチュアンの善人」は1941年作で、ベルトルト・ブレヒトの代表的な寓意劇だそうです。すでに昨年12月に一度公演されているとのこと。主役のシェン・テ(シュイ・タと二役)には前原礼子さん。日程が出ていましたので紹介します。

    9/26   9/27   9/28   9/29   9/30   10/1  
    (木)   (金)   (土)   (日)   (月)   (火)  
  14時〜     .   .   .       .  
  19時〜 .   .   .       .   .  

 料金は前売2500円、当日2800円、中高生2000円。私は9/29の日曜日にでも行ってみようと思っています。HPもありますので、詳細はそちらもご覧になってください。
 http://www8.gateway.ne.jp/~ikesyou/



   back(8月の部屋へ戻る)

   
home