きょうはこんな日でした 【 ごまめのはぎしり
】
「クモガクレ」 | ||||
Calumia godeffroyi | ||||
カワアナゴ科 | ||||
2004.5.14(金)
15時から始まった月例の報告会が終ったのが17時半。内容の濃い会だったので、ちょっと疲れましたね。でもまあ、新しい発見もあったり、新鮮なものの見方もあったりで充実していました。部長が欠席だったからかなぁ(^^;
金曜日ですが、何処にも寄らないで真っすぐ帰ってきました。先週から呑み続けで(先週だけではないけど…)、ちょっと体力温存というところです。いただいた本を読んだり、愛読書「文藝春秋」を読むのが楽しみな毎日です。詩を読むのに疲れると散文を読む、という読書バカな日々です。昔は時間が空くと外に飛び出してばかりでしたが、室内で何日過しても平気な年齢になったのだなと思います。喜ぶべきか哀しむべきか…、前向きにとらえましょう。
○詩誌『鳥』42号 |
2004.4.30 | ||||
京都市右京区 | ||||
洛西書院・土田英雄氏 発行 | ||||
500円 | ||||
延命 元原孝司
色とりどりの
医療機器を身にまとい
人工心肺で呼吸をして
生と死の狭間をひたすら歩きつづけている私に
背後から呼び止める者がいる
あんた
忘れ物はもうないかね
例えば
読みかけの詩集
約束した時間
洗い残した食器
言い逃した冗談
見逃したドラマ
朝出していないゴミ袋
まだ見ていないメール
言い残した言葉とか
私は振り返って
まだ
生きていると思っているのかい
と答えた
最終連が非常に効いている作品だと思います。「医療機器を身にまとい/人工心肺で呼吸をして/生と死の狭間をひたすら歩きつづけている私」は、「生きている」とは言えないというアイロニーととらえて良いでしょう。
第2連もおもしろいですね。「読みかけの詩集」「言い逃した冗談」なんてのは私の最期では出てきそうです。おもしろくて、ちょっと考えさせられた作品です。
(5月の部屋へ戻る)