きょうはこんな日でした 【 ごまめのはぎしり
】
「モンガラ カワハギ」 | ||||
新井克彦画 | ||||
2004.7.19(月)
「海の日」で世間は休日ですが、なぜか私の勤務する工場だけは出勤日。東京本社や他の工場は休みなんですけどね。まあ、お陰で道は空いていました。通勤はクルマで、通称片道10分なんですけど実際は15分ほど。それが今日は正真正銘の10分。まあ、たいした違いはありませんけどね(^^;
ようやくこの日記も当日に書けるようになってきました。ここのところ1週間遅れが常態化していましたが、昨日の日曜日に取り戻しました。4日分も書いたもんなぁ。毎回このペースで行きたいものです。
○詩誌『濤』4号 |
2004.7.25 | ||||
千葉県山武郡成東町 | ||||
濤の会/いちぢ・よしあき氏 発行 | ||||
500円 | ||||
こんにちは 川奈 静
どう見たって
しぼり取ったおからのような色
かやの穂のようにばさついた髪の毛
誰とも話さず楽しいこともなく
枯れた落ち葉のように
こちらにくるおばさん
なぐさめようかな
一寸した出来心の
うわっつらのあいさつ
「こんにちは」
ぱっと
にこっと
おばさんがほころんだ
「おんや こんにちは
さむいやねえ」
幸せそうに頬が色づき
白い歯がまぶしい
きっと楽しく暮らしているのだ
こんなことってあるんだろうか
爽やかに元気づけられたのが
私の方だったなんて
「おばさん」がどういう人かとイメージするのは難しいのですが、風体は「しぼり取ったおからのような色/かやの穂のようにばさついた髪の毛」、雰囲気は「誰とも話さず楽しいこともなく/枯れた落ち葉のように」と書かれていますから、ホームレスのおばさんと解釈しても良さそうです。そうすると最終連の「爽やかに元気づけられたのが/私の方だった」というフレーズが意味を持ってくると思います。
見方によってはこの作品は高みに立ったもの言い≠ニ採られかねませんが、私は違うと思っています。風体や雰囲気では計り知れない「楽しく暮らしている」内面を発見した驚きを表現していると思います。その素直な感覚に敬服した作品です。
(7月の部屋へ戻る)