きょうはこんな日でした 【 ごまめのはぎしり
  tentoumushi.JPG    
 
 
 
2005.6.5
「宇都宮美術館」にて
 

2005.6.26(日)

 今日は一日中、原稿書きに追われていました。神奈川新聞へ詩1編、『詩と思想』8月号の詩集評に12枚、ある同人誌に書評を求められて8枚。1日で400字詰め原稿用紙で20枚以上を書くというのは、結構キツイものですが、まあ、何とかこなせました。内容の出来不出来の判断は読者の皆様にお任せします(^^;
 一番苦労したのは新聞の詩ですね。編集部からも一般の読者が分るなものを、という注文もありました。神奈川新聞はこれで3回目だったと記憶しています。3回注文が来たということは、一応合格ラインに乗っていたということだろうと都合よく解釈しています。載るのはたぶん10月頃でしょう。機会のある方はどうぞご覧ください。




関口将夫氏詩集『泣いているのはかもしれない』
    naiteirunowa ei kamoshirenai.JPG    
 
 
 
 
2005.5.20
群馬県伊勢崎市
紙鳶社刊
2500円
 

  <目次>
   九月の雨 10
   月光 12
   空蝉 
うつせみ 14
   花表峠 
とりいとうげ 16
   傘 18
   犀 20
   花あそび 22
   菜の花賛歌 24
   花粉症 26
   やまゆりの話 28
   眠れない夜のために 30
   記憶 32
   祈る犬 34
   犬・場所 36
   耳飾り 38
   アンケート 40
   ヒトダマ 44
   たったそれだけのこと 46
   オジサンが走る 48
   二十一グラム 50
   真夜中の会話 52
   ところてん色の砂漠 54
   雪ふる日に 56
   交差点 58
   デスマスク 60
   遠近法 62
   朝食 64
   平日 66
   王国から四畳半へ 68
   無二名(ムジナ) 70
   夕暮れの画塾 72
   かたちが消えるまで 74
   笑った猫 76
   いっさつのほん 78
   舞台 80
   削る 82
   かえりみち 84
   血の地平 86
   狩猟 88
   記憶の水槽 90
   木のてっペんで 92
   もう一度あいたい 94
   なにもしない日 96
   静かな家 98
   海月 100
   ゆうぐれ 102
   少年とイルカ 104
   鏡の海 106
   泣いているのは
かもしれない 108

   あとがき 112
           装画・装釘 関口将夫



    泣いているのは
かもしれない

   真っ暗な海面から猫のような泣き聲が聴こえる
   泣いているのは
かもしれない
   ボクはとっさにそう思った

   そして
の孤独な泳ぎを想った

   三十年間
   毎年同じ海同じ場所にテントを張りつづけて
   ボクは何を見ようとしているのか
   そして何を待っているのだろう
   ざわあっ と
   波打ち際でひろがっては消えていく聲がある

   泣いているのは
かもしれない

   いちまいの水面をめくって
   海をわたって還ってくるひとがいる
   やがてボクと入れかわるために


   ぴしゃっ。


   泣いているのはえい
かもしれない。


 15年ぶりの第2詩集ですが、非常にユニークな本です。表紙はアクリル板で、最初の頁が透けて見えているという状態です。ユニークなのは紹介したタイトルポエムも同じです。最後の「ぴしゃっ。」と「泣いているのはえい
かもしれない。」というフレーズはそれぞれ1頁に収められています。ここでは表現できないので2行アキとしました。またパソコンにおける漢字の制約で画像で貼り付けています。見苦しくてすみません。ちなみにえい≠ニ読みます。

 著者はもともと絵もお描きになっていますから、紹介した作品からも感覚的な繊細さを感じ取っていただけると思います。他にも「傘」「花粉症」「記憶」「祈る犬」「たったそれだけのこと」「二十一グラム」「デスマスク」「平日」なども佳品と思いました。




アンソロジー『中四国詩集20052集
    chushikoku shisyu 2005.JPG    
 
 
 
 
2005.7.31
山口県玖珂郡美和町
長津功三良氏方事務局・中四国詩人会 発行
1500円
 

  <目次>
   序 −現代の予感にふるえながら− ……………………………………御 庄 博 実
   赤 山   勇・名刺 ……………………………………………………………………11
   秋 山 基 夫・雨――鯉が窪にて ……………………………………………………12
   秋 吉   康・あじさい ………………………………………………………………13
   有 元 利 行・おぼろ夜をわたる ……………………………………………………14
   いいだ すすむ・ナマケモノの定義 ……………………………………………………15
   井 奥 行 彦・四行組詩 ………………………………………………………………16
   石 立 志 郎・老猿−高村光雲展を見て− …………………………………………17
   井久保 伊登子・背中 ……………………………………………………………………18
   井久保   勤・その人 …………………………………………………………………20
   伊 豆 泰 子・日常生活風景−アト・ランダムに …………………………………22
   一 瀉 干 里・途中下車 ………………………………………………………………23
   伊 藤 孝 子・冬の日 …………………………………………………………………24
   伊 藤 眞理子・川の手ぐらし …………………………………………………………25
   井 上 裕 介・真冬日に/続・真冬日に ……………………………………………26
   井 上 嘉 明・骨を折る ………………………………………………………………28
   今 井 文 世・鳥のかたち ……………………………………………………………29
   上 田 由美子・水の声 …………………………………………………………………30
   宇佐見 陳 正・晩秋の想い ……………………………………………………………31
   大 崎 千 明・お茶を飲みながら ……………………………………………………32
   柄 元   秋・なぜワタシなのか? …………………………………………………34
   大 島   元・小銭入れ ………………………………………………………………35
   大 波 一 郎・黒から始まる−香月泰男の絵 ………………………………………36
   大 西 久 代・幻の魚 …………………………………………………………………37
   大 原 勝 人・通りゃんすな …………………………………………………………38
   沖 長 ルミ子・パンを買いに …………………………………………………………39
   岡   隆 夫・ぶどうを干す …………………………………………………………40
   金 光 洋一郎・重圧 ……………………………………………………………………41
   奥 村   泉・銀河樹 …………………………………………………………………42
   川 内 久 栄・木箱の底から …………………………………………………………45
   片 岡 文 雄・返送−死んだ者たちへ/ほたる抄……… …………………………46
   かわかみよしこ・葬式の鉦(かね) ………………………………………………………48
   川 口 千保子・小さな旅 ………………………………………………………………49
   川 野 圭 子・語学教室 ………………………………………………………………50
   川 辺   真・辛夷の花と味噌だま−映画「タイマグラばあちゃん」を観た …51
   川 本 洋 子・黒猫 ……………………………………………………………………52
   苅 田 日出美・川猫 ……………………………………………………………………53
   貴 志 美耶子・蛍 ………………………………………………………………………54
   北 村   均・蜘蛛の巣 ………………………………………………………………55
   木 村 恭 子・古い本・ルビ …………………………………………………………56
   木 村 禮三郎・カナカナ ………………………………………………………………57
   くにさだ きみ・死の×印 ………………………………………………………………58
   久 米 旅 人・日記 ……………………………………………………………………60
   黒 田 え み・覗きからくり …………………………………………………………62
   小 寺 雄 造・平和の祭典 ……………………………………………………………63
   合 田   曠・想像して呉れ給え ……………………………………………………64
   小 島 寿美子・幽遠の谷間より/オレンジ色が笑った/小鳥の影…………………66
   五 藤 美智子・父(六) ………………………………………………………………60
   小 松 弘 愛・雨 ………………………………………………………………………70
   小 舞 真 理・言葉に乗って …………………………………………………………72
   小 丸 由紀子・青のバージョン ………………………………………………………73
   斎 藤 恵 子・薄暑 ……………………………………………………………………74
   境     節・水 ………………………………………………………………………76
   坂 本 明 子・牡丹日和の午後 ………………………………………………………77
   坂 本 法 子・山 ………………………………………………………………………78
   坂 本 満智子・とが ……………………………………………………………………79
   坂 本   稔・渓鬼荘 −吉井勇旧居−/暁 ………………………………………80
   咲   まりあ・「それ」 ………………………………………………………………81
   佐々木 道 子・愛されたまま …………………………………………………………82
   寒 川 靖 子・闇 ………………………………………………………………………83
   沙     海・「貴公子」/「写して」 ……………………………………………84
   重 光 はるみ・跡形もなく ……………………………………………………………86
   柴 田 洋 明・海よ ……………………………………………………………………87
   嶋 崎 和 惠・松茸 ……………………………………………………………………88
   白 河 左江子・よつど …………………………………………………………………89
   杉 本 知 政・時と歩んで ……………………………………………………………90
   洲 浜 昌 三・水平線の松林で ………………………………………………………91
   スヤマ ユージ・タビノ アサ …………………………………………………………92
   瀬 崎   祐・約束の午後 ……………………………………………………………93
   蒼   わたる・ふるさと ………………………………………………………………94
   高 垣 憲 正・末(うら)枯れ …………………………………………………………96
   高 田 千 尋・井戸のそばで …………………………………………………………97
   竹 内 千恵子・中国文明展/太陽はどこへ/生命力 ………………………………98
   武 田 弘 子・六月幻想 ………………………………………………………………100
   田 尻 文 子・『感情(こころ)』などと名づけてはいけない ……………………101
   橘   しのぶ・a couple ……………………………………………………102
   田 中 郁 子・石のおそれ ……………………………………………………………103
   田 中 澄 子・秋に ……………………………………………………………………104
   田 村 のり子・算盤 ……………………………………………………………………105
   月野々 鳥 呼・縮図−もうこのままでいい− ………………………………………106
   壷 阪 輝 代・忘れがたみ ……………………………………………………………108
   戸 田 厚 子・センチメンタル ファンタジー ……………………………………109
   中尾 イチロー・初源の風景/過去と未来の記憶 ……………………………………110
   中 桐 美和子・こっつん こっつん …………………………………………………111
   中 田 文 子・ぼくを見て ……………………………………………………………112
   長 津 功三良・裂けた空の向こう側 …………………………………………………113
   成 田 公 一・分ける …………………………………………………………………114
   なんば みちこ・水槽のメダカ …………………………………………………………115
   西 本 雅 子・きえた蝿 ………………………………………………………………116
   橋 本 果 枝・身鳴(みなり) …………………………………………………………117
   橋 本 福 惠・無花果ものがたり/終(つい)の愛 …………………………………118
   波 田 康 彦・人の世/蔓珠沙華 ……………………………………………………120
   日 笠 勝 巳・藻の下に ………………………………………………………………121
   浜 田 良 胤・真珠の海/海女の贈り物 ……………………………………………122
   肥 後 敏 雄・八十八のもうろく ……………………………………………………124
   日 笠 芙美子・さびしい首/焼け焦げたカメラ ……………………………………126
   檜 山 三 郎・満月の夜 ………………………………………………………………127
   平 岡 けいこ・はじまりの場所 ………………………………………………………128
   広 田 耕 作・一日…… ………………………………………………………………129
   扶 川   茂・五月の夜に−あるBookishのはなし ………………………130
   福 田   明・地衣類 …………………………………………………………………131
   福 谷 昭 二・夏のまつり ……………………………………………………………132
   福 田 操 惠・羊水 ……………………………………………………………………133
   藤 元 温 子・妹が哭く ………………………………………………………………134
   堀   ふみよ・ノスタルジー …………………………………………………………135
   星 野 歌 子・後悔 ……………………………………………………………………136
   堀 川 豐 平・ちいさな発見 …………………………………………………………138
   増 成 順 子・まったく個人的な一週間 ……………………………………………139
   前 原 英 隆・憧憬の旅/この人 ……………………………………………………140
   槇 原   茂・炊きたてご飯 …………………………………………………………142
   松 田   勇・ある日 あるとき ……………………………………………………144
   松 田 研 之・今も ……………………………………………………………………145
   松 本   勲・横ならび ………………………………………………………………146
   麻 耶 浩 助・今年こそ ………………………………………………………………147
   丸 山 全 友・野辺の送り ……………………………………………………………148
   御 庄 博 実・空き瓶のなかから−劣化ウラン・[− ……………………………150
   三 沢 浩 二・牛窓風雅 ………………………………………………………………152
   水 野 ひかる・糾うもの ………………………………………………………………153
   皆 木 信 昭・老いた村 ………………………………………………………………154
   宮 田 小夜子・風 ………………………………………………………………………155
   宮 本   光・書 ………………………………………………………………………156
   目 次 ゆきこ・旅 ………………………………………………………………………157
   森 田   薫・ひらかれた闇/ひとつの森 …………………………………………158
   森 本 弘 子・鳥/蓮の花−逝く友よ− ……………………………………………160
   柳 原 省 三・愛の神話 ………………………………………………………………161
   山 下 静 男・どんぐりごま …………………………………………………………162
   山 田 朝 子・ロルカのバラード ……………………………………………………164
   山 田 輝久子・サロンゆうゆう ………………………………………………………165
   山 本 アサ子・雌松 ……………………………………………………………………166
   山 本   衞・詩 ………………………………………………………………………167
   山 本 沙稚子・駐輪場 …………………………………………………………………168
   悠 紀 あきこ・ある日 …………………………………………………………………169
   横 田 龍 一・沈黙 ……………………………………………………………………170
   吉 田 隶 平・晩年 ……………………………………………………………………171
   吉 田 博 子・旅の宿にて/早朝/影/青の人 ……………………………………172
   吉 中 陽 子・魂 ………………………………………………………………………176
   吉 久 隆 弘・ガオー …………………………………………………………………178
   渡 部 兼 直・散歩論 …………………………………………………………………179
   原   鈴 子・不断 ……………………………………………………………………180

    中四国詩人会の経過報告………………………………長 津 功三良 182
    あとがき…………………………………………………川 野 圭 子 184
    表紙絵                    武 内   寛



    まったく個人的な一週間    増成順子

   月曜日には老眼鏡を探しました
   タンスの中で電話の子機を見つけました
   火曜日には煮物の鍋を焦がしました
   大根が炭焼き芋になりました
   水曜日にはわかってくれない夫とけんかをしました
   自分の「あれ」「それ」は棚に上げているんです
   木曜日にはガスレンジ台に置いていた皿をつかみました
   流水で四十分 氷で三十分冷やしました
   金曜日には一センチもない段差で転びました
   前回の青あざがやっと薄くなったところでした
   土曜日には「みかんをあげる」という友の家へ行きました
   ピーマンをくれたので「聞いた」「言わない」と
   驚愕
(びっくり)し合いました

   夢をみました
   束になった神経が一本ずつ切れて
   切れたところから黒い小人が
   槍を持って踊り出ました

   日曜日
   テレビで「笑点」を聞いて笑いました
   まどさんの「つめ切り」を読んで笑いました
   笑う神経は切れてないぞと笑いました

 本当に「まったく個人的な一週間」ですが、健康的ですね。ぜんぜん暗さがありません。失敗を失敗として笑い飛ばしているところにこの詩の良さが溢れていると思います。個人的ではあるけど、一般的でもあって、そこに読者も共感するのではないでしょうか。私は「自分の『あれ』『それ』は棚に上げている」立場ですが、それでも共感してしまいます。最終連の「笑う神経は切れてないぞと笑いました」というフレーズも佳い。人の生死、イラク戦争、ヒロシマ・ナガサキ、憲法九条、全部大事な詩的テーマですが、こういう詩も必要ですね。固い脳が少しほぐれた気分です。




   back(6月の部屋へ戻る)

   
home