きょうはこんな日でした 【 ごまめのはぎしり
081209.JPG
2008.12.09 城ヶ島・白秋碑




2009.1.10(土)


 12時より東大駒場において日本詩人クラブの理事会が開催され、14時からは新年会が開かれました。理事会では特に問題になるような議論もなく、新年会には90名ほどの人が訪れてくれました。

090110.JPG

 写真は昨年入会の会員・会友の皆さん。遠くは名古屋からもおいで下さいました。新しい仲間ですので、どうぞよろしくお願いいたします。また、仕事の都合で新年会には出席できないけど、2次会には参加するという会員もいらっしゃって、嬉しい限りでした。皆さん、本年もよろしくお願いいたします。




枝川里恵氏詩集『青の飛行』
ao no hiko.JPG
2008.8.30 東京都豊島区 書肆山田刊 2500円+税

<目次> 装画 ミズテツオ

萌(きざし) 14
.              アユタヤー、未だ、耳の余韻の中… 22
夏椿、真白い蝶の生まれるように 28     夏の雨の匂いがして 30
ニポポ 34                 小さな部屋 38

風の通り抜ける駅 44            ミロル… 48
秒針 50                  入り江 52
肩車 56                  柔らかい時計 60
樹花 64

日南海岸 70                荻の夜 72
ハト 76                  朝焼けの道、丘の道… 80
モックリ 84                青いお守り 88
花明かり 90

雨の朝に 96                夏の径 100
御幸ノ浜 104
.               蘇芳の窓辺 108
白鳥 110
.                 ――五月の樹々の下で(二つのぶらんこ) 114




 
御幸ノ浜

浜まで歩いた八月の日の波の音が聞こえていた

バスで御幸ノ浜で降りて、浜まで歩いた

〝御幸ノ浜〟…

一九九七年、夏の日
浜の上を走る道路の下
西湘バイパスの下
日傘を差した母と波打際に座り
海を見詰めていた

御幸ヶ浜…

海を振り返り、白い波の飛沫
淡いピンク色のワンピースにバスケット
浜で妹と映っている写真
波に洗われている小石
横書きのノート
一冊のノートがあればよかったころ

小田原、山王橋、浜町…
時々、訪ねた渚…
御幸ヶ浜…と、呼んでいた
浅い眠りに波の音を聞く

〝御幸ノ浜〟の御幸…
母の亡き姉、幸の〝みゆき〟
そう…、教わって…

入梅へと続く、雨の朝、
左の薬指が、ぴくりと、脈打ち、
目が覚める
そう…、今のは夢…と、
寝返りを打つ

三原山が噴火した夜、西湘バイパスから
大島が赤く、燃えて、見えたことを
聞いて、驚く

人は、眠っている間中、夢を見ているという

夢の中…
逢えた

カーテンの外に、静かな雨の気配…

夢の中…
睫が震えていた

 拙HPでは初めての紹介になりますが、7年ぶりの第2詩集のようです。ここでは、私にも馴染み深い地名が出てきましたので「御幸ノ浜」を紹介してみました。作品中に〈御幸ノ浜〉と〈御幸ヶ浜〉の2通りの表記が出てきますが、地図では[御幸の浜]または[御幸ノ浜]と書かれていて、地元では[みゆきがはま]と言う人が多いようです。その、書き言葉と話し言葉をきちんと捉えていると思いました。作品は〈母〉と〈妹〉、そして〈母の亡き姉〉という家族が出てきますけれど、〈夢〉と絡ませて佳品と云えましょう。〈左の薬指が、ぴくりと、脈打ち、/目が覚める〉というフレーズには、著者の精神的のみならず身体的な繊細さも感じました。




個人誌『風都市』19号
kaze toshi 19.JPG
2009冬 岡山県倉敷市 瀬崎祐氏発行 非売品

<目次>
繭の家・・・北原千代
行方不明となった訪問販売人の記録・・・瀬崎 祐
□寄稿者 北原千代「詩乱」「地球」「BLACKPAN」同人
□写真・挿画・装丁 磯村宇根瀬




詩誌『鳥』15号
tori 15.JPG
2009.1.20 さいたま市大宮区
力丸瑞穂氏方発行所 500円

<目次>

神田川 13・14……………………金井節子 2   秋の朝・十勝平野…………………森川柳子 4
春の視線・山よ……………………八隅早苗 6   長寿木 檪…………………………田嶋純子 8
寝返り・小さな命・ハワイの海…倉科絢子 10   招かざる客・出生届………………力丸瑞穂 12
竜の落し子・糞虫賛・水車………菊田 守 14
評論 この一篇(7)-吉野 弘…菊田 守 16   エッセイ 私の好きな詩(1)…八隅早苗 18
小鳥の小径.……………………………… 20
□力丸瑞穂 □八隅早苗 □倉科絢子 □金井節子 □田嶋純子 □森川柳子
編集後記……………………………………… 23
表紙             西村道子



   
前の頁  次の頁

   back(1月の部屋へ戻る)

   
home