きょうはこんな日でした 【 ごまめのはぎしり
080122.JPG
2008.1.22 爪木崎・水仙群生




2008.2.3(日)


 朝8時から地域の美化作業の予定でしたが、霙まじりの雨のため延期になりました。東京は雪だったそうで、足柄平野は暖かいのかもしれません。

 午後からは小田原に行ってきました。西さがみ文芸展覧会の4日目で、1時半から5時までの当番でした。日曜日ですから来場者も増えるのかと思いましたけど、この4日で最低の34人。明日が最終日ですから、明日来る人が多いのでしょう。

080203.JPG

 今日の写真は陳列風景。短歌・俳句・川柳部門の一部を紹介してみました。短冊に句や歌が書かれ、その下には作者の顔写真と簡単なプロフィールがあります。文字通り作者の顔が見えることで、作品により親しんでもらえるかもしれません。テーブルには同人誌や歌集・句集が並べられ、訪れた人の手に取ってもらえるように配慮されています。別のコーナーでは展示即売もやっていますからお求めも可能です。こんな方式は以前から続いているようで、先輩方の肌理細やかさには脱帽です。

 当番の合間に留守録をしておきました。再放送ですがNHK教育TVの「こころの時間」に日本詩人クラブ会員が出演したのです。帰って見たら1時間、め一杯出ていましたね。一遍上人を題材にした珍しい詩集が話題でした。ご覧になった方もいると思いますが、なかなか充実した内容でした。



対訳歌誌
THE TANKA JOURNAL28号
the tanka journal 28.JPG
2006.6.10 東京都品川区 日本歌人クラブ発行 500円

<目次>
1 Oh,To Be With Tanka Ever …………………………… hiroshi shionozaki … 1
2 Rokuroku Sangin Shu by Shimizu Fusao ………………… Amy V.Heinrich … 2
3 The Trembling Statues ……………………………………… James Kirkup … 3
4 Cancer Ward:a tanka string …………………………… SanfordGoldstein … 3
5 Richter Scale Five …………………………………………… Esaku Kondo … 4
6 The Colours of November ………………………………… Amelia Fielden … 4
7 The Sky …………………………………………………………… Meilin Lee … 5
8 Laws from a Consultant's Notes U…………………… Gary Blankenship … 5
9 Saint Patrick's Day Parade …………………………… David G.Anthony … 6
10 When Dolls and Teddy Bears ……………………… Talked Larry Kimmel … 6
ll Kolkata, India ………………………………………………… William Hart … 7
12 tanka for Phoebe:Friday …………………………… John Samuel Tieman … 7
13 in my dream ……………………………………………… Elizabeth Howard … 8
14 Spring, again …………………………………………………… Noriko Sato … 8
15 early spring …………………………………………………… Kozue Uzawa … 9
16 The Fact That ……………………………………………… Fujio Tachibana … 9
17 Tiny Mice ………………………………………………… Mitsue Yamaguchi … 10
18 From A Vincent Van Gogh Exhibition …………………… Ikuyo Okamoto … 10
19 Waste ……………………………………………………… Machiko Kobayashi … 11
20 Human Life ………………………………………………… Tomonori Naruse … 11
21 The Keyaki …………………………………………………… Toyoko Aisawa … 12
22 Love ls Abroad ……………………………………………… Reiko Nakagawa … 12
23 His Later Years ………………………………………………… Fujiko Sato … 13
24 A Gateau lt ls! ……………………………………………… Eisuke Shiiki … 13
25 The Sorrow ……………………………………………………… Nobuko Maeda … 14
26 Tree Stump ………………………………………………………… Harue Aoki … 14
27 The Itsukushima Shrine ………………………………… Fumiko Tanihara … 15
28 An Old Soldier ……………………………………………… Kimi Kawamura … 15
29 Balloon Vines ……………………………………………… Chieko Murayama … 16
30 Diana - The Moon Laments …………………………………… Ruri Hazama … 16
31 Crystals, Crystals …………………… Amelia Fielden-Mariko Kitakubo … 17
32 Essence of Man ……………………………………………… UMESAWA Houbu … 17
33 To Dreamers …………………………………………………… Chieko Nomura … 18
34 cherry flowers ………………………………………… hiroshi shionozaki … 18
35 Petit a petit ……………………………………………… Masako lshikawa … 19
36 internationalization:ancient and now ………………… Shigeo Narumi … 19
37 English,German and Russian Tanka …………………… Hiromasa Hayashi … 20
38 Flower Power ………………………………… Aya Yuhki and Anna Holley … 21
39 両半球往還 (梯子・星) ………………… Amelia Fielden and Mari Konno … 22
40 Five Tanka by Tokujiro Oyama ……………………… Hiroshi Furugohri … 22
41 Five Tanka by KONDO Yoshimi …………………………… MORITA Takashi … 23
42 Five Tanka by Takashi Nagatsuka … Alan Farr and Yasuhiro Kawamura … 23
43 Five Tanka by Saito Fumi ……………………………… Fusako Kitamura … 24
44 Five Tanka by Kashu Hayashi ……………………………… Seiho Hayashi … 24
45 Ms. Sumiko Koganei Passes Away …… Toyoko Aisawa and James Kirkup … 25
46 Still Swimming by Amelia Fielden …………………… David G. Anthony … 26
47 White Flower in the Sky『空の白い花』………………… Eisuke Shiiki … 28
48 TO DREAMERS 『夢見る人たちへ』…………………………… Eisuke Shiiki … 30
49 5-7-5-7-7 rhythm in Portuguese .………………………… Narumi Shigeo … 31
50 ANNOUNCEMENTS ……………………………………………………………………… 32



 Love ls Abroad
   Reiko Nakagawa
   中川禮子
   Assisted by William I. Elliott

花婿の父母栗を投ぐ花嫁は母のみが投ぐ父在さねば
The bridegroom's parents
cast chestnuts;
as did
the bride's mother−
her husband being long gone.

花嫁は挙式ののちの白き服赤きに換へぬ韓国の服
The bride changed
from a white dress
into
the startling red
of Korean finery.

よろこびの式に歌へば吾も和す「生きとし生ける人皆友ぞ」
The guests sang out
lyrics
that invoke joy:
“All people are friends.”
I added harmony.

六百年の歴史あるとふ大学に銀杏の落葉黄なるを拾ふ
The university I came to
had stood for
six hundred years.
I picked up
a yellow gingko leaf.

ケース越しに家鴨の埴輪指させるわれらが写真送られきたる
A photograph shows
clay images of ducks−
and us pointing−
reflected
in a show - window.

 日本歌人クラブTANKA研究会の編集する対訳歌誌です。対訳は英語、中国語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語を主とするそうで、それらに翻訳された作品もありました。なお、目次の題名には発音記号付きの文字もありましたが、ブラウザの制約上表現できませんので、アルファベットに置き換えたものもあることをお断りしておきます。

 私は短歌について門外漢ですから紹介の任ではありませんけど、対訳によって理解がさらに深まるように思います。たとえば一首目の「父」は「her husband」になっていて、立場が変わっています。結果として言っていることは同じでも、表現が変わると読み方も変わってくるようです。そこが対訳のおもしろいところなのかもしれませんね。3首目の「吾も和す」は「I added harmony」。直訳すれば和声を加えた≠ナすから、これは原語の方がやはり良いなと思いました。



対訳歌誌
THE TANKA JOURNAL29号
the tanka journal 29.JPG
2006.11.10 東京都品川区 日本歌人クラブ発行 500円

<目次>
1 What is English tanka? ………………………………………… Aya Yuhki … 1
2 Awa mo ichizu by lwata Tadashi ………………………… Amy V.Heinrich … 2
3 Reclining Mountain …………………………………………… James Kirkup … 3
4 My Tanka Muse …………………………………………… Sanford Goldstein … 3
5 Naughty Animal Friends ln My Backyard …………………… Esaku Kondo … 4
6“No Grandchildren?” ……………………………………… Amelia Fielden … 4
7 The Cricket's Chirp …………………………………………… Meilin Lee … 5
8 August Suns ……………………………………………… Gary Blankenship … 5
9 Bridal Falls …………………………………………………… Izak Bouwer … 6
10 Spiderman …………………………………………………………… Bill West … 6
ll Monsoon ………………………………………………………… William Hart … 7
12 Testing DNA ……………………………………………… Elizabeth Howard … 7
13 Early Summer,2006 ……………………………………………… Noriko Sato … 8
14 Green Weeds ……………………………………………… Douglas A.Fowler … 8
15 Flower and ruit ……………………………………………… Angela Sumegi … 9
16 Outsider ………………………………………………………… Kozue Uzawa … 9
17 like a fugitive …………………………………………… Fujio Tachibana … 10
18 A New Bond ………………………………………………… Mitsue Yamaguchi … 10
19 Sad Drama ……………………………………………………… Ikuyo Okamoto … 11
20 Weekend …………………………………………………… Machiko Kobayashi … 11
21 Mother ……………………………………………………… Tomonori Naruse … 12
22 Hope …………………………………………………………… Toyoko Aisawa … 12
23 Hakone Revisited …………………………………………… Reiko Nakagawa … 13
24 Fracture ………………………………………………………… Fujiko Sato … 13
25 The Tropic of Capricorn …………………………………… Eisuke Shiiki … 14
26 The Star Festiva1 …………………………………………… Nobuko Maeda … 14
27 Henro:Pilgrim ……………………………………………… Ikuko Kawamura … 15
28 0ne Summer ln England(U) ……………………………… Fumiko Tanihara … 15
29 Ark ……………………………………………………… Hiroshi Shionozaki … 16
30 Steps A Cycle Down ……………………………………… Chieko Murayama … 16
31 Man-made Stars ………………………………………………… Ruri Hazama … 17
32 Beautiful Rainbow ………………………………………… Choko Ishigaki … 17
33 Winds of Chance, Winds of Fate …………… Anna Holly and Aya Yuhki … 18
34 English,German and Russian Tanka …………………… Hiromasa Hayashi … 19
35 戦・生命・地球(日英ポ語) ………………………………… Shigeo Narumi … 20
36 Readers Column ……………………………………………………………………… 20
37 両半球往置 ……………………………… Amelia Fielden and Mari Konno … 21
38 Autumn is Drawing Near …………………………………… Kimi Kawamura … 21
39 Flock of Doves …………………………………………… Mariko Kitakubo … 22
40 my rural retreat ……………………………………… Sanford Goldstein … 22
41 Where should I Go? ……………………………………………… Harue Aoki … 23
42 The Theory of Evolution …………………………………… Umesawa Houbu … 23
43 Five Tanka by Tokujiro Oyama ……………………… Hiroshi Furugohri … 24
44 Five Tanka by Saito Fumi ……………………………… Fusako Kitamura … 24
45 Five Tanka by Takashi Nagatsuka … Alan Farr and Yasuhiro Kawamura … 25
46 Kashu Hayashi's Tanka and lts Translation …………… Seiho Hayashi … 25
47 The Bottom Two Lines of John Keat's Sonnet ………… Eisuke Shiiki … 26
48 A River Transformed by Gary Blankenship …………… David G.Anthony … 28
49“the tanka anthology”Red Moon Press,2003 ……… Yasuhiro Kawamura … 29
50 GUSTS by Kozue Uzawa ………………………………………… Ruri Hazama … 30
51 James Kirkup, A Poet …………… Hiroshi Shionozaki & Eisuke Shiiki … 31
52 Editors' Notes … 32



 Hakone Revisited
   Reiko Nakagawa
   中川禮子
   Assisted by William I. Elliott

強羅花壇の白き手すりに倚れる父かすかに笑めりベレーかぶりて
In Gora Garden
my father, in a beret,
smiles,
leaning over the balustrade,
a faint smile.

まじまじとわれを見る母和服にて躑躅の咲ける公園に立つ
Mother in a kimono
looks out at me
from a snapshot,
standing
in a sea of azaleas.

双子山はこねこめつつぢ水垂るる塔の澤駅いはたばこ父
Futago-yama, twin peaks,
Hakone-kome azaleas,
Tonosawa Station,
water dripping down the ledge, and−
wild rock-tobacco! Oh, Dad!

わたくしの母となるため生れしひと満ち足るか野の一本の木よ
Mom born to be my Mom−
tree in the field−
are you content
being so much
alike?

茂吉の歌碑拓本にせしことありき今し沈める強羅の夕日
I made a rubbing
of a Mokichi tanka.
Now at sunset
loneliness
overtakes Gora.

 こちらは私にも馴染み深い箱根をうたった作品です。「かすかに笑めり」が「a faint smile」になるなど、おもしろいですね。4首目は日本語でも「わたくしの母となるため生れしひと」が魅力なのですが、英語では「Mom born to be my Mom−」となり、過去形の処理が難しそうです。このあたりはネイティブでないと処理しきれないのかもしれません。3首目の「いはたばこ父」は「wild rock-tobacco! Oh, Dad!」と感嘆符付きになるところがミソなのでしょう。5首目は「茂吉の歌碑」が「Mokichi tanka.」となるところが翻訳の妙なのかと思います。いずれにしろ、短歌は門外漢、英語はダメという状態ながら、それなりに楽しませていただきました。



小林千鶴子氏句集『筆の墨』
fude no sumi.JPG
2008.1 神奈川県南足柄市 紋俳句会刊 非売品

<目次>
序 松下康南
新年…7       春…19        夏…69
秋…133        冬…185
あとがき…220



 新年

純白のセーターおろす淑気かな

恵方かな鐘の音余すところなし

般若会や探り当てたる恵方にて

子の年の子の日の松の色濃くて

松過ぎや原稿用紙新しく

贈られし金の牛より淑気かな

恵方かな般若会修す句碑の庭

糸底を欠きし茶碗や寝正月

とんど焼き子供囃子に火の粉飛ぶ

とんどの火茶碗の酒の温むほど

とんど焼き囃子太鼓は街へ出て

左義長やもう一歩づつ後退り

左義長の灰となりたる句短冊

仕舞湯に事無くつかる去年今年

御降や水仙の芽のしやんと立つ

左義長や周りことさら暗くして

大路行く靴音高し今朝の春

猫の名も添へられてをり年賀状

読みさして仰ぐ雲居の初酋

吉方に羽を休めて初鴎

鐘の音の軽み重みや去年今年

書初めの紙上にほのと夕西

七福神めぐり戴く百の福

住職の温顔入れて八福神

小田原に初雪降りて五日かな

去年今年五年日記で連ねけり

初場所や衣裳まぶしき立行司

左義長の供への大根いただきぬ

賀状書くことの幸せつくづくと

白梅の蕾の堅き初天神

 俳句の師について18年という著者の、初句集です。ご出版おめでとうございます。この18年間のうちに句誌に発表した中から583句を師に選んでいただいて一冊にしたそうです。200頁を超える立派な句集です。
 私は俳句の門外漢ですから、どのように紹介したらよいのか見当もつきませんでしたので、冒頭の「新年」全句を掲載させていただきました。好きな句の多い章でもあります。

 「子の年の子の日の松の色濃くて」は助詞の「の」が有効に使われてリズミカルで、何度も声に出して読んでしまいました。「猫の名も添へられてをり年賀状」は、たしかにそういう賀状もあったなと思い出し、それも句になるのかと驚きました。そして、出す側も受け取る側も、ほのぼのとしたものを感じているのだと改めて気付かされました。「住職の温顔入れて八福神」も佳いですね。その前の「七福神めぐり戴く百の福」と対になっているのでしょうが、詩と違って、独立した句が支えあう妙も感じています。
 この章には新年らしく、あたたかなもの、さわやかなものが多く、不吉な句はありません。そこも現代詩とは違うように感じます。やはりお正月は俳句や短歌が似合うのかもしれないなと思いました。



   
前の頁  次の頁

   back(2月の部屋へ戻る)

   
home