な |
内藤紀久枝 |
詩集 |
『たけにぐさ』 |
共著詩集 |
『四重奏』 |
内藤喜美子 |
詩集 |
『夜明けの海』 |
詩集 |
『落葉のとき』 |
詩集 |
『稚魚の未来』 |
詩集 |
『夢を買いに』 |
短編小説集 |
『残響』. |
詩集 |
『内藤喜美子詩集』新・日本現代文庫140 |
詩集 |
『船に乗って』 |
内藤進 |
詩集 |
『季の聲』 |
直良三樹子 |
著 |
『見果てぬ夢「明石原人」』 |
中正敏 |
詩集 |
『デュラハンの誘い』 |
詩論集 |
『詩・内省の合せ鏡』(詩論・詩人論) |
詩集 |
『中正敏詩集』(日本現代詩文庫102) |
詩集 |
『アウシュヴィッツの後で』 |
詩集 |
『秒針』 |
詩集 |
『なぜ』 |
詩集 |
『いのちの籠』 |
詩集 |
『サリパの灯』 |
詩集 |
『星ではない』 |
詩集 |
『いのちの籠・2』 |
詩集 |
『いのちの籠・3』 |
詩集 |
『いのちの籠・拾遺』 |
詩集 |
『燃える野田藤』 |
詩集 |
『いのちの籠・拾遺Ⅱ』 |
詩集 |
『鳩と麦の穂』 |
詩集 |
『雪の轍』 |
永井薫 |
詩集 |
『奴雁の四季 春の詩』 |
詩集 |
『奴雁の四季 夏の詩』. |
詩集 |
『奴雁の四季 秋の詩』. |
詩集 |
『奴雁の四季 冬の詩』 |
長居煎 |
詩集 |
『おきなわスケッチ』 |
小説集 |
『ジュゴンのへそ』. |
詩集 |
『恋々マトリョーシカ』現代詩の新鋭15 |
中井多賀宏 |
詩集 |
『繁華街のネズミ』 |
著 |
『憲法ってなんだい?』. |
著 |
『「表現の自由」ってなんだい?』. |
詩集 |
『beの世界』. |
詩集 |
『うつむき羅漢』 |
中井ひさ子 |
詩集 |
『動物記』 |
詩集 |
『思い出してはいけない』 |
詩集 |
『渡邊坂』 |
詩集 |
『そらいろあぶりだし』 |
永井ますみ |
詩集 |
『ヨシダさんの夜』 |
詩集 |
『弥生の昔の物語』 |
エッセイ集 |
『弥生ノート』 |
詩集 |
『短詩抄』 |
DVD |
『茶泉』朗読会/東京 |
詩集 |
『愛のかたち』21世紀詩人叢書・第Ⅱ期37 |
編 |
連詩アンソロジー『山の街から』 |
詩集 |
『永井ますみ詩集』 |
詩集 |
『万葉創詩─いや重(し)吉事(よごと)』 |
著 |
『永井ますみの万葉かたり─古代ブロガー家持の夢』 |
詩集 |
『夜があける』 |
永方ゆか |
詩集 |
『ものさびしの、ハナ』 |
中尾一郎 |
詩集 |
『猫町diary』 |
中尾敏康 |
詩集 |
『橋上のチャラフスカ』 |
詩集 |
『これは林檎ではない』 |
詩集 |
『暗夜巡礼』 |
長岡昭四郎 |
著 |
『詩』 |
詩集 |
『ドライ アイス』 |
詩集 |
『ランボオ消ゆる』. |
著 |
『詩』(再版) |
中上哲夫 |
詩集 |
『ジャズ・エイジ』 |
中川貴夫 |
詩集 |
『吉備野の花詞』 |
詩集 |
『花の記憶』 |
中川龍太郎 |
詩集 |
『雪に至る都』 |
中久喜輝夫 |
詩集 |
『ジェロントロジー【老年学】』 |
長久保鐘多 |
詩集 |
『二十世紀と二十一世紀の間に』 |
中澤睦士 |
詩集 |
『泡陽』 |
詩集 |
『新しいパン屋』 |
中島悦子 |
詩集 |
『マッチ売りの偽書』 |
中島可一郎 |
著 |
『わたくしの戦中・戦後の詩』 |
中島和夫 |
著 |
『ある魂の履歴書』 |
中島登 |
詩集 |
『ワルシャワの雨』. |
訳詩集 |
『螺旋階段の虹』. |
訳詩集 |
『散文詩 銅版画』ヘンリー・ミラー著 ロジャー・ジャクソン編. |
詩集 |
『遙かなる王國へ』 |
詩集 |
『詩と真実』 |
中島めい子 |
詩集 |
『あやにさびし』 |
永島貴吉 |
著 |
『千住の庄三 捕り物控 菊花の約』 |
長嶋南子 |
詩集 |
『ちょっと食べすぎ』 |
詩集 |
『シャカシャカ』 |
詩集 |
『猫笑う』 |
詩集 |
『はじめに闇があった』 |
詩論集 |
『花は散るもの人は死ぬもの』 |
詩集 |
『家があった』 |
詩集 |
『海馬に乗って』 |
中園直樹 |
詩集 |
『しんかい動物園』 |
著 |
『オルゴール』 |
中田昭太郎 |
詩集 |
『かぜがやってきた』 |
中田紀子 |
詩集 |
『眠る馬』 |
詩集 |
『一日だけのマーガレット』21世紀詩人叢書・第Ⅱ期31 |
中谷順子 |
詩集 |
『破れ旗』 |
中地 中 |
詩集 |
『闇の現(うつつ)』 |
詩・論文集 |
『孤高のニライ・カナイ』 |
長津功三良 |
詩集 |
『おどろどろ』 |
詩集 |
『影たちの葬列』 |
詩集 |
『長津功三良詩集』 |
詩集 |
『影たちの墓碑銘』 |
詩集 |
『飛ぶ ――山峡過疎村残日録――』 |
詩論集 |
『原風景との対話 -詩人たちの風貌(1984-2009)』石炭袋新書4 |
中津攸子 |
著 |
『戦跡巡礼』 |
論考集 |
『令和時代に万葉集から学ぶ古代史』 |
中堂けいこ |
詩集 |
『枇杷狩り』 |
中林経城 |
詩集 |
『鉱脈の所在』 |
中原歓子 |
詩集 |
『高句麗の壺』 |
中原澄子 |
著 |
『天草へ帰った被爆者』 |
著 |
『続・天草へ帰った被爆者』 |
著 |
『そぞろおもい』 |
詩集 |
『中原澄子詩集』 |
詩集 |
『長崎を最後にせんば』 |
中原茶津菜 |
詩集 |
『時鐘』 |
中原忍冬 |
詩集 |
『觸角』 |
中原秀雪 |
エッセイ集 |
『光を旅する言葉』 |
中原道夫 |
詩論集 |
『いま一度、詩の心を』 |
詩集 |
『ぶら下がり』. |
詩集 |
『中原道夫詩集』 |
詩論集 |
『続・いま一度、詩の心を』. |
詩集 |
『わが動物記、そして人』 |
詩集 |
『人指し指』 |
詩集 |
『ほのほのと 百四十歳』現代詩のプロムナードⅠ |
詩論集 |
『現代詩、されど詩の心を』. |
詩集 |
『徘徊者』 |
詩集 |
『石の言葉』 |
詩集 |
『忘れたい、だから伝えたい』 |
詩論集 |
『みんなの現代詩』 |
詩論・エッセイ集 |
『振り返ってみたら、そこに詩が』 |
詩集 |
『空』 |
中道侶陽 |
詩集 |
『綺羅』 |
中野朱玖子 |
詩集 |
『詩苑物語』 |
句集 |
『滅びや遊べ』 |
歌集 |
『乱 鈔掠』 |
永野昌三 |
著 |
『島崎藤村論』(評論) |
詩集 |
『ガリラヤ湖を越えて』 |
著 |
『島崎光正-悲しみ多き日々を生きて』 |
中村明美 |
詩集 |
『ねこごはん』 |
詩集 |
『ひかりの方へ』 |
中村英俊 |
詩集 |
『ビタミンC族』 |
中村惠子 |
詩集 |
『神楽坂の虹』 |
中村吾郎 |
詩集 |
『二ヶ領用水』 |
中村純 |
詩集 |
『草の家』 |
詩集 |
『海の家族』詩と思想新人賞叢書04. |
中村節子 |
詩集 |
『モザイクの山』 |
共著連詩集 |
『気づくと沼地に』 |
共著連詩集 |
『台所で聞くドアフォン』 |
共著連詩集 |
『さらばおとぎの国』 |
詩集 |
『海の追憶 ――真鶴に生きて』 |
中村節也 |
評論集 |
『宮沢賢治の宇宙音感
─音楽と星と法華経─』 |
中村藤一郎 |
詩集 |
『神の留守』 |
中村薺 |
詩集 |
『かりがね点のある風景』 |
中村花木 |
詩集 |
『奇跡』『奇跡』 |
中村不二夫 |
詩集 |
『アンソロジー
中村不二夫』 |
評論集 |
『現代詩展望Ⅱ』 |
詩集 |
『使徒』 |
評論集 |
『現代詩展望Ⅲ』 |
評論集 |
『戦後サークル誌の系譜』 |
評論集 |
『現代詩展望Ⅳ』 |
評論集 |
『山村暮鳥――聖職者詩人』 |
詩集 |
『コラール』21世紀詩人叢書・第Ⅱ期28 |
評論集 |
『現代詩展望Ⅴ』-詩的言語の生成- |
共編 |
『詩学入門』川中子義勝共編 |
評論集 |
『現代詩展望Ⅵ』 |
著 |
『詩の音』 |
評論集 |
『現代詩展望Ⅶ』 |
詩集 |
『House』 |
評論集 |
『廃墟の詩学』 |
詩論集 |
『戦後サークル詩論』 |
評論集 |
『辻井喬論』 |
詩集 |
『鳥のうた』 |
詩論集 |
『現代詩NOW Ⅰ』 |
中村満子 |
詩集 |
『夕やけ』 |
中村光行 |
著 |
『鬼神に横道なきものを』(エッセイ集) |
中村洋子 |
詩集 |
『もてなしの夜』 |
詩集 |
『匙』 |
中山直子 |
詩集 |
『銀の木』(ロシア詩集) |
詩集 |
『トゥルベッコイの庭』 |
詩集 |
『春の星』(ドイツ語・日本語詩集) |
詩集 |
『ヒュペリオンの丘』 |
詩選集 |
『美しい夢』 |
詩集 |
『雲に乗った午後』 |
詩集 |
『中山直子詩集』新・現代詩文庫133 |
名木田恵子 |
詩集 |
『フィフティ』 |
名古きよえ |
詩画集 |
『名古きよえ詩画集』2005 |
詩集 |
『水源の日』21世紀詩人叢書・第Ⅱ期38 |
詩画集 |
『名古きよえ詩画集』2010 |
エッセイ集 |
『京都・お婆さんのいる風景』 |
詩集 |
『消しゴムのような夕日』 |
名古屋哲夫 |
詩集 |
『身の闇』 |
なたとしこ |
詩集 |
『地図帳のない時間へ』 |
なべくらますみ |
詩集 |
『人よ 人』 |
詩集 |
『川沿いの道』 |
詩集 |
『なべくらますみ詩集』 |
詩集 |
『おおきなつゞら』 |
詩集 |
『蠢くものたち』 |
苗村吉昭 |
詩集 |
『バース』 |
詩集 |
『オーブの河』 |
エッセイ集 |
『文学の扉・詩の扉』 |
詩集 |
『エメラルド・タブレット』 |
詩集 |
『半跏思惟』 |
詩集 |
『夢中夢』 |
詩論集 |
『民衆派ルネッサンス』 |
成田敦 |
詩集 |
『成田敦詩集』新・日本現代詩文庫49 |
成田林 |
著 |
『チリコ物語』 |
成平一平太 |
小説 |
『国友善兵衛』 |
小説 |
『べんたろさん』 |
なんば・みちこ |
詩集 |
『おさん狐』 |
詩集 |
『下弦の月』 |
詩集 |
『兆し』 |
エッセイ集 |
『道すがらの記』 |
南原魚人 |
詩集 |
『TONIC
WALKER』 |
南原充士 |
詩集 |
『固体から類へ涙液をにじませるfocusのずらし方・ほか』 |
詩集 |
『笑顔の法則』 |
詩集 |
『花開くGENE』 |
詩集 |
『タイムマシン幻想』 |
詩集 |
『インサイド・アウト』 |